
子供の通学でトラブルに合っていないか、塾にたどり着けているかなど毎日心配してしまう方も多いのではないでしょうか。 「今、どこにいるのかな?」と思った時に、子供の位置を確認できるサービスがルナスコープです。 ルナスコープを使えば、子供の位置をいつでも確認できるので余計な心配を減らせます。
子供が遊びに出かけたとき、ついつい夢中になってしまい夕方帰るのが遅くなってしまう時もあるでしょう。 そういった時に、例えば「公園にいる」と分かれば、「迎えに行こうか」と次の行動をすぐに決められるはずです。
使い方はとっても簡単
ルナスコープの使い方はとっても簡単です。
- 自分のスマホと子供のスマホの両方にルナスコープのアプリをインストールします
- アカウント登録をしてログインします
- ガイダンスに従って操作すればスマホの位置記録が開始されます
1つのアカウントで複数のスマホを確認することもできますが、アカウントを分けると管理者を設定できるのでより安心です。 違うアカウントで登録したスマホの位置を共有するために「サークル」という機能を使います。 サークルを使うと次のようなメリットがあります。
- 他のアカウントとスマホの位置を共有できる
- サークルの管理者を設定できて、誤った設定変更を防げる
- 到着・出発したときにプッシュ通知を受け取れる
- 到着・出発したときにEメールを受け取れる
目的に合わせて使い分けましょう。
高齢者の見守りにも

いつもは家にいるはずの時間に、祖父母が何処かに行ったか分からないと不安ですよね。 そんな時にもルナスコープを使ってみてください。 きっと、心配を減らせるはずです。
また、アプリの操作は簡単なので高齢者が家族の位置を調べて安心することもできるはずです。
アプリは省エネ設計
ルナスコープのAndroidアプリ、iOSアプリは、GPS追跡アプリなのにとても省エネです。 それでいて、しっかり子供の移動を追いかけれます。
これは、停止しているときはGPSをOFFにしてバッテリーを保存し、 移動が開始されたらGPSをONにする機能を持っているためです。 スマホのバッテリーを使わないのに高精度で位置を通知できるのがルナスコープの特徴です。